目次
- 広報誌「クロス・レター」
- 第55号 マイナ保険証の利用について
- 第54号 低線量肺ヘリカルCT健診のご案内
- 第53号 低カロリーおやつについて
- 第52号 今から始めよう。減塩は健康への第一歩
- 第51号 「乳房再建」は形成外科へ
- 第50号 専門外来「乳腺外科」はじまりました
- 第49号 旭川市国民健康保険にご加入の35歳~74歳の皆様へ 自分の健康は自分で守る 特定健診のススメ
- 第48号 健診センター新オプション ~アミノインデックスとは~
- 第47号 当院でも手術支援ロボット「ダヴィンチXi」を導入
- 第46号 病院機能評価 5度目の認定を受けました
- 第45号 mRNAワクチンって何?
- 第44号『 動的ストレッチで運蔵不足を解消しよう!』
- 第43号『 ご紹介します!減量サポート・外科治療センター』
- 第42号『新型コロナウイルスの正しい知識と予防法』
- 第41号『 医薬品による尿や便などの色調変化』
- 第40号『高気圧酸素治療を開始しました!』
- 第39号『 栄養食事相談が電話でも受けられるようになりました!』
- 第38号『AEDのこれを知っていれば皆さんも命を救えるかも知れません!』
- 第37号『 道北ドクターヘリ就航10周年を迎えて』
- 第36号『気になるシミ・アザ 相談してみませんか?』
- 第35号『 旭川赤十字病院 糖尿病患者会「旭川大雪会」のご紹介』
- 第34号『社費(会費)、義援金などの使途について』
- 第33号『 入退院支援室のご紹介』
- 第32号『主な血液検査の基準値と内容』
- 第31号『 当院看護師・村住さんバングラデシュ南部避難民救護事業より帰還!!』
- 第30号『旭川赤十字病院災害救護活動について』
- 第29号『 薬と飲食物の飲み合わせについて②』
- 第28号『薬と飲食物の飲み合わせについて①』
- 第27号『介護保険によるサービスを利用するには…』
- 第26号『がん相談支援センターのご紹介』
- 第25号『健康診断受けていますか?』
- 第23号『愛する家族の笑顔のために年に1度 健康診断を受けてみませんか?』
- 第22号『夏の健康管理・・熱中症について・・』
- 第20号『がんサロン ハートクロスのご紹介』
- 第19号『「たいせつ安心i医療ネット」について』
- 第18号『ジェネリック医薬品について』
- 第17号『旭川地区糖尿病地域連携クリティカルパスについて』
- 第16号『インフルエンザ豆知識』
- 第15号『かかりつけ医(かかりつけ医療機関)と専門医(専門医療機関)』
- 第10号『「がんが予防できる」ってご存知ですか?』
- 第9号『くすりの保存・管理』
- 第7号『乳がん検診を1度受けていれば、乳がんはしばらく大丈夫?!○か×?』
- 第6号『腰痛のおはなし』
- 第5号『乳がん検診を受けていますか?』
- 第4号『バランスのよい食事をしましょう』
- 第3号『「眼瞼下垂症」について』
- 第1号『ノロウイルス感染Q&A』