病院を初めて受診される方へ
-
1.紹介状が必ず必要な診療科があります。
当院は、地域医療支援病院として地域の医療機関と役割を分担しながら診療を行っています。
当院の役割は、専門性の高い医療や救急医療を必要とし、診療所などでは対応が難しい患者様の診療となっております。
このため、以下の診療科に初診での受診を希望される患者様は、原則として「紹介状」をご持参いただいた患者様のみとさせていただくことといたしました。
なお、紹介状をご持参されていない場合は、1階総合案内で、該当する医療機関をご案内させていただきます。○血液・腫瘍内科 ○糖尿病・内分泌内科 ○腎臓内科 ○循環器内科 ○消化器内科 ○呼吸器内科 ○脳神経内科 ○整形外科 ○心臓血管外科 ○泌尿器科 ○眼科 ○耳鼻咽喉科 ○歯科口腔外科 ○呼吸器外科
※救急症状で紹介状がなく受診を希望される場合は、1階総合案内でご相談をお願いいたします。
-
2.診察申込書に必要事項を記入
どの科を受診したらよいかわからない場合は、総合案内か中央受付①はじめての方へお尋ね下さい。
※ 8時前に来院の方は、記載台の番号札を持ってお待ち下さい。 -
3.紹介状をお持ちの方は中央受付②外来受付(紹介状をお持ちの方)へ、紹介状をお持ちでない方は中央受付①外来受付(紹介状をお持ちでない方)へ診察申込書と健康保険証を提出してください。
カルテと診察券を作成します。
-
4.カルテと診察券を受診科受付へお出し下さい。
- 【地下1階】 歯科・口腔外科
- 【1階】 糖尿病・内分泌内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、血液・腫瘍内科
- 【2階】 脳神経外科、脳神経内科、外科、整形外科、形成外科、心臓血管外科、泌尿器科、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、呼吸器外科
-
5.各科診察室前の待合でお待ち下さい。
診療後、診察券と案内票をお渡し致します。
次回受診予約ができます(一部の科のみ)。 -
6.案内票を中央受付④計算受付にお出し下さい。
再診の方は、月に1度保険証を確認していますので、保険証の提示をお願い致します。
お薬ができている方は、お薬引換券をお渡しします。
駐車券をお持ちの方は、こちらに提出して下さい。
料金計算ができましたら、中央受付⑤お支払いでお呼び致します。
医療費のお問い合わせは、こちらでお願い致します。 -
7.お薬を処方された患者様のうち、院外処方箋を発行された方は、1階にあるFAXコーナーにお越し下さい。
ご希望の調剤薬局へ処方箋を送付致します(無料)。
受診をする場合には必ず紹介状を持参するようお願い致します。紹介状がない場合には初診の際、診察に要する費用のほかに、選定療養費6,600円(税込)を申し受けます。(選定療養費とは医療法第7条の第2項第5号に規定により、200床以上の病院を紹介状なしに受診された患者さまよりお支払い頂くことのできる料金です。)