English

診療科紹介

皮膚科

皮膚科

診療科の概要

 皮膚科は、昭和32年12月に皮膚泌尿器科として開設され昭和37年8月に独立、その後平成16年3月まで続きましたが、同年4月から平成22年9月まで閉鎖されておりました。しかしながら平成22年10月、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医が就任となり、診療が再開されました.乾癬にたいしては、日本皮膚科学会の生物学的製剤承認施設になっており、また平成23年6月から皮膚科専門医研修施設として機能しています。
 市内の開業医療機関、旭川医科大学皮膚科と連携し、情報交換を行いながら質の高い医療提供に努めている他、市外医療機関からの診療依頼も積極的に受け入れています。
 当科は、急性期医療を担う機関の一員としてその役割をにない、重症薬疹、皮膚軟部組織感染症(壊死性)、外傷、熱傷などを他科とも連携しながら対処しています。また、一般外来においては、膠原病、血管炎、サルコイドーシス、糖尿病や腎疾患に関連する皮膚病変など、全身疾患あるいは内臓病変と関連した皮膚疾患から、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、蕁麻疹、皮膚腫瘍を含めた一般的な皮膚疾患まで広く対応しています。

主な対象疾患

概要で掲載した疾患の他に、下記についても診療を行っています。

  • 帯状疱疹:重症患者に対する入院治療、痛みの治療(神経ブロックを含めた麻酔科的な対応はしていません)、発症予防のためのワクチン接種(条件があるため、希望される皆様すべてが任意接種できるわけではありません)
  • 褥瘡
  • 色素性病変(いわゆる「しみ」や色素性の「あざ」も対象となります)に対するレーザー治療

診療方針

  1. 患者個々の特性に合ったゴールを目指す
  2. 患者個々の病態解明に努める
  3. 根拠に基づいた治療を標準とする

こんな症状の時は受診して下さい。

皮膚に発しんがある場合はもちろん、なくとも痛み・かゆみ・違和感などの症状があれば受診してください。また内臓病編との関連や、悪性疾患が心配な場合も御相談ください。

医師紹介

診療・手術実績

2023年(1~12月)

 項目患者数
外来新患数603
外来延数8,769
新入院数94

2023年(1~12月)

項目件数
創傷処理34
小児創傷処理6
皮膚切開79
デブリードマン19
皮膚腫瘍摘出術(露出部)23
皮膚腫瘍摘出術(露出部以外)28
皮膚悪性腫瘍切除術8
皮膚剥削術8
分層植皮術13
全層植皮術1
皮弁作成術,移動術,切断術,遷延皮弁術6
骨折非観血的整復術1
断端形成術(軟部形成のみ)1
断端形成術(骨形成を要す)1
爪甲除去術2
陥入爪手術1
手掌異物摘出術1
毛巣洞手術1

外来担当医一覧はこちら
トップへ戻る