English

研修医の広場

内科学会北海道地方会

 こんにちは。研修医1年⽬の佐藤淳⼀です。
 6年⽣のみなさんは国家試験までもう少しですね︕︕︕
最後まで油断せず、体調を整えて試験がんばってください︕︕︕
5 年⽣、4 年⽣のみなさんはマッチングに向けて⾒学や情報収集をしている頃でしょうか。
研修医の広場の⽇記も参考になれば幸いです︕︕

 研修医⽇記を書く前に研修医室のそばの窓から雪景⾊を眺めてみました。左に⾒えるのは醤油屋さんです。
北海道っぽい歴史ある建物が雰囲気たっぷりで素敵ですね。旭川の雪はサラサラしている雪が多いです︕︕︕

右の駐⾞場のところに横断幕があるのが⾒えますか︖拡⼤してみます︕︕︕

 「応援しています︕旭川⾚⼗字病院」という素敵な応援をしていただいていました︕︕︕ありがとうございます︕︕︕
他にも、地域の学校の⽣徒さんから応援メッセージ⼊りのポスターを病院に頂いたりしています︕︕︕研修医のみならず、医師、看護師など病院の職員が元気をもらっています︕︕︕ありがとうございます︕︕︕

 さて、今回の研修医⽇記では研修医の学会発表について紹介させていただきます。
学びの多い症例と出会うことがあれば研修医の1年⽬でも様々な学会で発表をすることができます。
⾃分も昨年の 11 ⽉ 28 ⽇に開催された第 290 回⽇本内科学会北海道地⽅会で腎臓内科研修中に経験させていただいた症例について「市販のカルシウム含有胃腸薬とビタミン D 製剤の併⽤によりミルク・アルカリ症候群を呈した 1 例」という演題で発表させていただきました︕症例発表を快諾してくださった患者さんや指導してくださった先⽣のおかげもあり、初期研修医の部で最優秀若⼿奨励賞をいただくことができました︕︕︕

 でもどうやって発表することになったのかって思いますよね。
 きっかけは腎臓内科で研修中に、指導医の先⽣が「今からカルシウム17.8の⽅が救外来るんだけど、⼀緒に診てみる︖」って電話をくださったことなんです。救急外来には 119 で運ばれる⽅の他に、専⾨的な診察や治療が必要な患者さんが他の病院から紹介されて受診・搬送されることもたくさんあって直接診療科に相談が⾏くことも多いんです。これほどのカルシウムの値が⾼値の⽅はなかなかいらっしゃらないので⼀緒に救急外来で診察させていただきました。
 そして⼊院となり、診療を進めていくうちに「ミルク・アルカリ症候群」というミルク︖アルカリ︖なんだろう︖変な名前だ・・・って︖︖︖がたくさん出るような疾患であることが判明し(国試の参考書にもちょっと古い内容の記載があります。現在はカルシウム・アルカリ症候群ともいわれています。)、疾患について調べ、診断、治療をしていきました。

 今回の発症の機序がとても興味深いため指導医の先⽣に症例発表を勧められ、患者さんやご家族からも快諾していただいたこともあり、発表することになりました。
 症例発表の準備は指導医の先⽣から、資料の調べ⽅、スライドの作成、発表、質疑応答について丁寧に教えていただき、適宜チェックしていただいて、いつもお世話になっている研修医 2 年⽬の先⽣ともスライドや質疑応答などについてお互い話し合って切磋琢磨することができました。学会は zoom 開催となってしまったのですが、他院で研修している同期の 1 年⽬研修医や 2 年⽬研修医の先⽣の発表を⾒せていただき、それもとても刺激になりました。

旭川⾚⼗字病院腎臓内科は、道北の広い地域の腎臓疾患について総合的治療や管理をしています。
それに加えて⾃院で腹膜透析の導⼊も選択肢として提⽰することのできる数少ない施設であるため、腹膜透析についても実際の運⽤について学ぶことができます。また、腎臓が悪いと体の電解質に異常をきたすことが多いため、⼊院患者さんの電解質管理についての考え⽅や、腎臓以外の様々な合併症や併存症の治療や、診断、管理の考え⽅を多⽅⾯から学ぶことができ、学ぶべきものが具体的に⾒えてくる研修をすることができました。
指導医の先⽣⽅はいろいろな考え⽅や知識を惜しげもなく伝授してくださるので、腎臓内科を選択した他の研修医もいろいろ学びを得られたと好評でした。そのせいか、今年1年⽬で取らなかった研修医は2年⽬で選択希望をしている⼈が結構います︕︕︕
さらに、内科なのですが、動脈と静脈をつなぐシャント⼿術やシャントのカテーテル治療も⾏っており多彩な経験をすることができます。 旭川⾚⼗字病院では腎臓内科だけではなく、外科や内科などどの診療科でも気軽に(本当に)いろいろなチャンスや学びを与えてもらうことができますよ。研修し始めて 10 ヶ⽉ほど経過しますが、研修していない診療科でも疑問があれば随時質問しに⾏けたり、教えていただいたりできるとても素敵な環境で研修することができています。
現在は呼吸器内科で研修させていただいているのですが、やはりこちらでもできる範囲を広げられるような研修をさせていただいています。ちょっと気になるかもってもし思って頂いているなら、ぜひ旭川⾚⼗字病院の⾒学や説明会に参加して、研修医からの実際の声を聞いてみてください。
研修医の先⽣たちも個性たっぷりでいろいろな分野に秀た⼈たちがいますし、想像以上によい研修ができると思います︕︕︕お待ちしています︕︕︕

トップへ戻る