平成27年度 旭川赤十字病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 461 189 239 344 691 1124 2668 3433 2372 433
退院患者数と表記していますが、これは平成27年度に入院した患者さんの数とほぼ同じです。病院に入院する患者さんは次第に高齢化してきています。旭川では65歳以上の高齢化率が30%を超え、旭川のある上川中部医療圏では住民3人に一人が高齢者となっています。若い人よりも高齢者が病気になりやすいことも加味しますと入院する人の多くを高齢者が占めるのは当然と言えます。旭川赤十字病院で最も多い年齢帯は70歳代で次いで60歳代、次に80歳代となっています。さらに高齢者では入院日数が長くなる傾向がありますので、実際に病院に入院中の患者さんはより高齢者がさらに多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
糖尿病・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 215 14.54 15.35 1.40 67.13 糖尿病教育入院
100060xxxxxxxx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 28 13.11 14.30 0.00 61.14 糖尿病教育入院
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 13.10 14.20 10.00 57.60
糖尿病・内分泌内科が取り扱っている患者さんの大部分は糖尿病です。特に糖尿病の教育入院の患者さんが多くなっていますが、救急病院の機能として高血糖や低血糖で意識障害を来した患者さんも診ています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 90 12.74 14.34 21.11 76.78
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 54 13.67 21.69 55.56 85.41
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 48 3.31 3.29 0.00 72.06
旭川赤十字病院の呼吸器内科は救急入院が多く、その大部分は肺炎・誤嚥性肺炎となっています。高齢者も多く、入院期間も長くなりがちですが旭川赤十字病院では退院支援システムが機能しており、全国平均と比べて平均在院日数は短くなっています。地域連携がうまく機能していることもあり転院率が高くなっています。 一般外来からの入院は多くの医療機関と同様に肺の悪性腫瘍が多くなっています。肺の悪性腫瘍の平均在院日数はほぼ全国平均並みです。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx胆管肝・肝の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし97x0xx 腫内胆管肝・肝の悪性瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 100 10.41 11.98 2.00 71.89
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 93 10.33 10.93 12.90 75.73
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 55 8.56 11.00 9.09 68.38
旭川赤十字病院の消化器内科では「肝・肝内胆管の悪性腫瘍」に対する、血管塞栓術がこの期間では最も多く取り扱いました。第2位が「胆管(肝内外)結石、胆管炎」 に対して内視鏡的胆道ステント留置術を行った症例で、3番目に多かったのが「胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄」に対して内視鏡的止血術を行った症例でした。何れも平均在院日数は全国平均よりもやや短くなっています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 184 2.54 3.07 0.54 68.83 心臓カテーテル検査
心臓カテーテル検査(1泊2日)
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 116 4.57 4.87 0.00 70.73 経皮的冠動脈形成術(PCI)
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 67 17.18 18.30 8.96 80.51
循環器内科で最も多く取り扱った症例は「狭心症、慢性虚血性心疾患」に対して心臓カテーテル検査を行った症例で、2番目に多かったのは「狭心症、慢性虚血性心疾患」に対して経皮的冠動脈形成術等手術を行った症例でした。心臓カテーテル検査は原則的に1泊2日の入院で行っています。また、経皮的冠動脈形成術は3泊4日としています。また、旭川赤十字病院は救急病院であることから「心不全」の患者さんも多く第3位となっています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 55 14.96 13.64 9.09 62.20 IgA腎症
腎不全保存期、透析療法選択
110280xx99020x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 53 3.83 9.81 0.00 61.32
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 15.10 9.71 5.00 67.65
腎臓内科では主に慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全の患者さんを取り扱っています。実施する手術や処置によりDPCコードは異なっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし 52 5.10 5.72 0.00 2.10
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 44 5.61 5.50 0.00 2.91
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 5.59 6.31 0.00 3.10
救急病院である旭川赤十字病院における小児科で最も多く取り扱っているのは「肺炎」、次いで「ウィルス性腸炎」、第3位が「喘息」となっています。平均在院日数はほとんど全国平均に同じです。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 54 18.33 17.41 7.41 70.20 大腸切除
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 53 8.36 7.84 0.00 57.45 胆石手術
060150xx03xx0x 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 副傷病なし 22 5.18 5.56 0.00 34.23 虫垂炎(緊急手術を除く)
旭川赤十字病院の外科は腹部消化器外科を担当しています。従って、取り扱い疾患もこれに関連した疾患となっています。「結腸の悪性腫瘍」の手術症例が最も多く、次いで「胆嚢炎」に対して手術を行ったもの、第3位が「虫垂炎」の手術症例でした。平均在院日数は全国平均とほぼ同じでした。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 190 19.31 28.70 68.95 80.19 大腿骨頸部骨折地域連携
160850xx97xx0x 足関節・足部の骨折、脱臼 その他の手術あり 副傷病なし 24 22.25 10.43 8.33 58.58
070341xx97xxxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 その他の手術あり 22 15.32 22.83 9.09 62.45
旭川赤十字病院の整形外科は救急に関連した疾患を中心に診ています。従って、最も多く取り扱ったのが「股関節大腿近位骨折」に対する手術症例、次いで「足部の骨折」症例でした。股関節大腿近位骨折の平均在院日数は地域連携クリニカルパスを運用していることもあり全国平均よりもかなり短くなっています。しかし、足部の骨折の平均在院日数は全国平均よりもかなり長くなっていました。今後の改善が必要です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 61 2.64 3.54 1.64 70.28 眼瞼下垂
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 35 3.60 4.38 0.00 40.49
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 31 2.61 3.43 3.23 47.90
旭川赤十字病院形成外科にて取り扱った疾患で最も多かったのが「眼瞼下垂」、次いで「皮膚の良性腫瘍」、3番目が「眼瞼、涙器、眼窩の疾患」でした。いずれの平均在院日数も全国平均よりも短くなっていました。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 201 14.24 18.08 47.26 73.56 脳梗塞地域連携
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 98 15.56 19.32 70.41 68.38
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 90 6.64 10.02 17.78 75.39
旭川赤十字病院脳神経外科は救急症例を中心に取り扱っています。最も多かったのが「脳梗塞」次いで「脳出血」第3位が「頭蓋・頭蓋内損傷」でした。何れの平均在院日数も全国平均に比べて短くなっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 29 3.14 5.99 3.45 73.76
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 25 15.28 13.03 0.00 72.84 肺切除
肺切除(胸腔鏡下)
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 19 10.47 13.19 0.00 75.89
旭川赤十字病院心臓血管外科で最も多く取り扱った疾患は「閉塞性動脈疾患」、次いで「肺の悪性腫瘍」、第3位が「非破裂性大動脈瘤」でした。旭川赤十字病院の心臓血管外科では、心血管疾患のみならず、肺の手術も行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 122 7.22 7.59 0.00 75.16 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 122 3.81 5.91 6.56 63.64 経尿道的尿管結石砕石術(TUL)
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 40 6.28 12.36 0.00 68.90 化学療法(GC療法)
旭川赤十字病院泌尿器科で取り扱った症例で最も多かったのが「膀胱腫瘍」でした。2番目に多かったのが「尿管結石」の症例でした。何れの症例の平均在院日数も全国平均を下回っていました。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 36 3.97 5.33 0.00 69.64 化学療法
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 30 8.33 10.18 0.00 45.47 子宮・卵巣手術(開腹)
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 19 6.16 6.50 0.00 51.95 子宮・卵巣手術(腹腔鏡)
旭川赤十字病院産婦人科にて取り扱った症例で最も多かったのが「子宮頸・体部の悪性腫瘍」、次いで「子宮の良性腫瘍」、第3位が「卵巣の良性腫瘍」でした。平均在院日数はいずれも全国平均を下回っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 115 6.64 7.99 0.00 69.94
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 47 10.98 11.08 0.00 60.04
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 29 4.93 7.42 0.00 71.62
旭川赤十字病院眼科で取り扱った症例で最も多かったのは「黄斑、後極変性」、次いで「網膜剥離」第3位が「硝子体疾患」でした。平均在院日数はいずれも全国平均より短くなっています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 118 3.15 5.31 0.00 69.53
030428xxxxxxxx 突発性難聴 85 8.02 9.60 0.00 57.49 突発性難聴
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 62 4.81 7.76 0.00 54.26 鼻内内視鏡
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科にて取り扱った症例で最も多かったのが「前庭機能障害」次いで「突発性難聴」、第3位が「慢性副鼻腔炎」でした。平均在院日数はいずれも全国平均よりも短くなっています。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 2.13 3.58 16.13 48.61
010310xx99x1xx 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2あり - - 15.04 - -
180010x0xxx3xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等23あり - - 40.74 - -
旭川赤十字病院麻酔科で取り扱った症例で最も多かったのは「薬物中毒」でした。次いで「脳の障害」、第3位が「敗血症」でした。何れの平均在院日数も全国平均を下回っていました。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 86 14.49 18.08 29.07 70.63 脳梗塞地域連携
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 副傷病なし 60 24.32 19.87 10.00 57.95
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2あり 副傷病なし 38 24.45 21.49 13.16 71.39
旭川赤十字病院神経内科で取り扱った症例で最も多かったのが「脳梗塞」、次いで「免疫介在性・炎症性ニューロパチー(慢性炎症性脱髄性多発神経炎、ギラン・バレー症候群など)」、第3位は「パーキンソン病」でした。脳梗塞については平均在院日数は全国平均を下回っていますが、2番目と3番目の症例では平均在院日数は全国平均より長くなっていました。
血液・腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等24あり 91 9.36 11.17 0.00 68.21
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし 60 22.60 23.04 0.00 75.47
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 56 14.57 17.69 0.00 73.21
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科で1番目と2番目の症例は骨髄異形成症候群で共に抗がん剤治療を行っている症例でした。2番目の症例は抗がん剤治療と輸血(DPCでは手術ありとなります)を行った症例です。3番目の症例は非ホジキンリンパ腫で抗がん剤治療症例でした。何れの症例の平均在院日数も全国平均を下回っていました。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 21 8.57 8.97 4.76 68.00 帯状疱疹
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし - - 11.97 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし - - 31.95 - -
旭川赤十字病院皮膚科にて取り扱った症例で最も多かったのが「帯状疱疹」ついで「急性膿皮症」、第3位が「水疱症」でした。平均在院日数はいずれも全国平均を下回っていました。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 25 23 13 74 39 37 1 7
大腸癌 25 46 48 48 40 108 1 7
乳癌 13 28 12 - - 81 1 7
肺癌 19 - 41 83 53 61 1 7
肝癌 - - 12 - 31 125 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
初発の5大癌のUICC病期分類並びに再発の実患者数を示しています。StageⅠが進行度が低く、StageⅡ・StageⅢとなるにつれて進行度が高くなりStageⅣが最も進行した病期を表します。旭川赤十字病院が取り扱っている初発の癌は胃癌・大腸癌・肺癌ではStageⅣと進行したものが多くなっています。乳癌では逆にStageⅠ及びStageⅡが多くなっています。また、大腸癌・乳癌・肝癌では再発症例が最も多くなっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 - - -
重症度 1 34 11.32 69.29
重症度 2 39 12.21 78.64
重症度 3 28 15.82 84.89
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。重症度が上がるほど在院日数が伸びる傾向が見て取れます。また、高齢者ほど重症度が高くなる傾向があります。さらに、この表には示していませんが治療を行っても残念ながら命を落としてしまうこともあります。重症な肺炎ほど救命率が低くなります。平成27年度では重症度1の死亡率が3%だったのに対し、2及び3では10%、4では33%、5では100%でした。一方、重症度0は本来入院の必要がないとされていますが、合併症などの理由により入院治療を選択したものです。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 29 6.76 69.00 6.45
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 545 18.82 74.63 49.03
その他 20 18.90 76.50 1.77
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 39 10.49 67.72 4.88
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 11 18.18 17.55 7.14
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞とは脳に十分な血液が供給されなかったために脳が損傷を受けた状態を指します。広い意味での脳梗塞に分類される病態には脳を栄養する動脈が細くなったり詰まったりして脳に十分な血液が供給されていないもののまだ脳は損傷を受けておらず、そのまま放置した場合に脳が損傷を受ける可能性のあるものがあります。このような場合に細い動脈を拡げたり、十分な血流が得られていない領域に他から血管をつないで血流を供給するなどの治療が行われます。原因別にこれらの区別を行ったのが「脳梗塞のICD10別患者数」の表です。
 G45$は一過性脳虚血発作(TIA)であり、症状を一時的に出したもののその後、ほぼもとの状態に回復した症例です。通常は在院日数は短く、長期間のリハビリテーションも必要ありません。この年度に3名転院しましたが70歳以上の高齢者で、そのうち1名は他の病院に入院中に発症し転院したもののその後に元の病院に戻った人、もう1名はもともと脳出血による片麻痺があった人で今回の入院を機会に他の療養型の病院に転院しました。もう1名は透析を行っている人で透析に関連する追加治療が必要となり透析の専門病院に転院しました。一過性脳虚血発作であっても高齢者の場合にはもともとの障害等の影響を受けることがわかります。
 I63$は脳に血液が供給されないことで脳が損傷を受けた症例で多くは発症直後に救急車で病院を受診します。後遺症が残ることも多く、長期間のリハビリテーションが必要なためリハビリテーション専門病院に転院する患者さんが多くなります。
 I65$は主に頸部内頚動脈が極めて細くなり脳に十分な血流供給が行われなくなる確率が高いため、まだ症状はないけれども予防的に治療を行ったものです。血栓内膜切除術という外科的治療をおこなったものと、ステント留置術という血管内治療を行ったものの両方が存在しています。 通常は10日ほどで自宅に退院しますが、今回は41名中2名が転院しています。
 I675はもやもや病(ウィルス動脈輪閉塞症)の症例です。正確な原因はわかっていませんがウィルス動脈輪という動脈で出来る輪を形成する動脈が細くなり閉塞することと、脳の中にもやもやとした細い血管が増殖します。これにより脳梗塞を起こすことも脳の中で出血を起こすこともあります。アジア人に多い病気です。脳の表面の動脈に皮膚の動脈を繋いだり、硬膜や筋肉を脳表に密着させる手術を行うことで発症のリスクを減らすことが知られています。もやもや病の血行再建術は高い技術が求められる手術です。旭川赤十字病院では全国的にもこの治療を多く行っている施設の一つとなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K654 内視鏡的消化管止血術 105 1.33 8.90 12.38 70.54
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 103 2.67 14.41 22.33 76.95
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 91 1.47 7.62 0.00 71.12 肝動脈塞栓術(TAE)
旭川赤十字病院の消化器内科で行った手術では「内視鏡的消化管止血術」が最も多く、次いで「内視鏡的胆道ステント留置術」、次が「血管塞栓術」でした。内視鏡的消化管止血術は入院当日に行うことが多いのですが、再出血を来す場合もあり平均術前日数は1.33日となりました。内視鏡的胆道ステント留置術、血管塞栓術も平均術前日数は比較的短くなっています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 119 2.79 3.34 0.84 70.53 経皮的冠動脈形成術(PCI)
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 27 0.07 15.04 3.70 70.78
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 26 5.92 9.46 0.00 77.96 ペースメーカー移植術
旭川赤十字病院循環器内科で最も多く行った手術は「経皮的冠動脈ステント留置術」でした。不安定狭心症に対する経皮的冠動脈ステント留置術も27例に行いました。これは、救急搬送されて来て直ちに行っています。第3位は「ペースメーカー移植術」でした。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 77 7.25 13.70 7.79 66.77 内シャント造設術(10日間)
内シャント造設術(5日間)
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 10 4.40 19.90 0.00 67.10 CAPD導入
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
腎臓内科にて実施する手術は透析や腹膜灌流に関係したものです。最も多いのが人工透析で使用する「内シャント設置術」、次いで「連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術」となっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 65 4.46 6.25 3.08 59.72 胆石手術
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 57 4.32 15.16 7.02 70.81 大腸切除
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 51 1.27 3.63 0.00 64.61 ヘルニア手術(一般用)
ヘルニア手術(小児用)
旭川赤十字病院の外科は腹部消化器外科を担当しています。従って行った手術もこれに関連した内容となっています。最も多かったのが「腹腔鏡下胆嚢摘出術」、次いで「腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術」、3番目が「腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)」でした。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 161 0.54 18.61 63.35 77.58 大腿骨頸部骨折地域連携
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 50 4.32 26.48 24.00 63.88
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 50 0.56 17.68 74.00 83.48 大腿骨頸部骨折地域連携
旭川赤十字病院整形外科にて取り扱った手術で多かったのは「骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿」次いで「骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨」、第3位は「人工骨頭挿入術 肩、股」でした。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 50 0.10 1.72 2.00 71.22 眼瞼下垂
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 21 1.00 3.86 0.00 59.48
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 20 0.75 1.35 0.00 39.60
旭川赤十字病院形成外科にて取り扱った手術で最も多かったのが「眼瞼下垂手術」、次いで「四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術」、第3位が「皮膚・皮下腫瘍摘出術」でした。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 115 0.92 27.06 26.09 62.53
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 76 0.42 4.22 13.16 76.49
K178-4 経皮的脳血栓回収術 50 0.12 20.26 64.00 77.08
旭川赤十字病院脳神経外科における手術で最も多かったのが「脳動脈瘤頸部クリッピング術」、次いで「慢性硬膜下血腫洗浄術」、第3位が「経皮的脳血栓回収術」でした。何れの手術も平均術前日数が1日を切っており、入院後直ちに手術を行っていることがわかります。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 33 0.09 3.24 3.03 73.55
K6171 下肢静脈瘤手術 抜去切除術 21 0.48 1.90 0.00 66.76
K6146 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 19 2.53 15.00 26.32 76.37
旭川赤十字病院心臓血管外科にて行った手術で最も多かったのが「四肢の血管拡張術・血栓除去術」、次いで「下肢静脈瘤手術 抜去切除術」、第3位が「血管移植術、バイパス移植術」でした。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 127 1.55 1.46 8.66 64.01 経尿道的尿管結石砕石術(TUL)
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 その他のもの 115 2.30 4.54 1.74 75.57 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 42 2.02 6.74 16.67 74.76
旭川赤十字病院泌尿器科にて行った手術で多かったのは「経尿道的尿路結石除去術」、次いで「膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術」 第3位が「経尿道的尿管ステント留置術」でした。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 26 1.27 6.04 0.00 47.38 子宮・卵巣手術(開腹)
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 21 0.90 4.24 0.00 51.10 子宮・卵巣手術(腹腔鏡)
K867 子宮頸部(腟部)切除術 19 1.00 1.05 0.00 42.89 円錐切除(2泊3日)
旭川赤十字病院産婦人科で行った手術で最も多かったのが「子宮全摘術」、次いで「子宮附属器腫瘍摘出術(両側)」、第3位が「子宮頸部(腟部)切除術」でした。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 1041 0.45 1.00 0.19 75.40 白内障(局麻用)
白内障(全麻用)
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの 227 0.64 6.39 0.00 67.70
K2683 緑内障手術 濾過手術 13 0.31 10.00 0.00 67.31
旭川赤十字病院眼科で実施した手術で最も多かったのが「水晶体再建術」、次いで「硝子体茎顕微鏡下離断術」、第3位が「緑内障手術」でした。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 36 1.19 2.61 0.00 52.28 鼻内内視鏡
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 33 1.09 6.55 0.00 29.94 扁桃腺摘出(一般用)
扁桃腺摘出(小児用)
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 28 0.25 4.18 0.00 45.57
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科で行った手術で最も多かったのが「内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型」、次いで「口蓋扁桃手術」、第3位が「扁桃周囲膿瘍切除術」でした。
麻酔科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K300 鼓膜切開術 - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K637-2 経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術 - - - - -
この1年間での麻酔科関連手術は「鼓膜切開術」「気管切開術」「経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術」が数例ありました。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 - - - - -
K0021 デブリードマン 100平方センチメートル未満 - - - - -
K0022 デブリードマン 100平方センチメートル以上3,000平方センチメートル未満 - - - - -
旭川赤十字病院皮膚科で行った手術で最も多かったのが「皮膚悪性腫瘍切除術」でした。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
診療科の性格上、手術は行いません。この1年間では化学療法のために「抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置」を数例に行いました。 また、入院中の併発症に対して表に示した手術を行っています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7151 腸重積症整復術 非観血的なもの - - - - -
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの - - - - -
小児科ではほとんど手術をすることはありません。この1年間では表に示すように腸重積症整復術 新生児仮死蘇生術を行いました。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 12 27.00 15.58 58.33 75.08
K386 気管切開術 - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
旭川赤十字病院神経内科にて取り扱った手術で最も多かったのが「胃瘻造設術」でした。この手術は、脳梗塞の後遺症で経口摂取が出来ない患者さんに行うものです。
血液・腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植) - - - - -
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科で最も多かったものが「中心静脈注射用植込型カテーテル設置」、次いで「中心静脈注射用植込型カテーテル設置」、第3位が「造血幹細胞採取」でした。
糖尿病・内分泌内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K2762 網膜光凝固術(その他特殊) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
診療科の性格上、手術は行いません。入院中に併発症により手術が必要になった患者さんが若干名いました。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 14 0.12
180010 敗血症 同一 12 0.10
異なる 30 0.25
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 113 0.95
異なる - -
この表に示す4つのDPCコードは、アップコーディングなど不適切なコーディングとみなされる確率が高いものです。しかし、播種性血管内凝固症候群(130100)や敗血症(180010)は重症な症例を取り扱う急性期医療機関ではその治療を行っています。また、これらの疾患は基礎となる疾患を有していることが一般的であり、基礎となる疾患をDPCコードとすべきか、播種性血管内凝固症候群や敗血症を最終的な請求コードとすべきか判断に迷う場合もあります。これらのDPCコードが全くないとすれば重症な症例を扱っている医療機関としては不自然ですし、多すぎることも問題となります。実際の診療内容をみて判断することになります。入院契機と請求コードが異なるものは入院中に基礎となる疾患が重症化したものが多く含まれています。
その他の真菌症(180035)や手術・術後の合併症(18040)はこのコードの使用が適切に行われていることを強く求められているコードです。当院ではその他の真菌症(180035)はありませんでした。手術・術後の合併症(18040)は、それを目的として入院してきた症例が113例(発生率0.95%)でした。いずれも他の施設と比較して異常に多いものではないと考えています。
更新履歴
2016/9/29
平成27年度 病院指標を公開致しました。
2016/11/10
患者用パスを公開致しました。