お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染対策徹底のため、当院では、以下の対策を実施しております。

入院患者への面会について

感染対策上、面会禁止とし、病室内への立ち入りはできません

「入館許可」は以下の場合に限定いたします。
  • 入院、退院などの手続きが必要な場合
  • 病状、治療などの説明などにより医師、看護師から呼ばれた場合

◆入館が許可された方の手続き方法

  1. 1階入院棟エレベーターホール「来院者受付」「入館許可証」を受取り、衣服に貼付する。
  2. 入院病棟入口の呼び出しボタンを押し、病棟スタッフに患者氏名、来館目的を伝える。

◆着替えなどの受け渡しはお控えください

  • やむを得ず、受け渡しが必要な場合は、平日「14時~16時30分」の間に、上記入館手続きのうえ、1名のみ入館とします。スタッフが受け取りますので、貴重品や金銭はご遠慮ください。

◆入館の留意点

  • 入館許可された方は、マスク着用と手指消毒をお願いいたします。
  • 発熱や呼吸器症状、体調不良がある場合は入館をお控えください。
  • 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の方は2週間の観察期間が過ぎるまで入館禁止とさせていただきます。

患者様ご自身の感染対策について

  • 入院中は職員を含め対面および会話時、検査、買い物で病室外に出られる時は、必ずマスクを着用して下さい。 入院中はご自身が準備したマスクを使用してください。
  • 病室、入院棟ラウンジほか、玄関、1階ロビー、ローソン、タリーズ等での面会もできません。
  • 入院中の外出・外泊は原則禁止といたします。

手指の衛生について

  • 食事前、病室へ戻った時は、設置している消毒剤で手指の消毒をお願い致します。
    (消毒剤にアレルギーのある方は、石けん・流水で手洗いをお願いいたします)

オンライン面会をご希望の方へ

  • 長期に入院されている患者さんが対象になります。
  • 4日以上前の事前予約が必要です。
  • 入院病棟ナースステーションに電話でお申し込みください。

以上、ご協力いただけますようお願い申し上げます。ご不明な点は担当スタッフにお尋ね下さい。

旭川赤十字病院  
院長 牧野 憲一

トップへ戻る